概要
Atridott作の人工言語。欧米の言語をベースにわかりやすい仕組みを取り入れる(理由は自分がすらすら話せなくなるから)。国際補助語を目指しているわけではない。
コンセプト・きっかけ等
エスペラントを学習していてわかりやすいが話してて気持ち良くないと思ったので発音してて楽しい言語にしたい。
もともと言語学には惹かれていたが坂本小見山さんという方に憧れて作り始めた。
言語名
正式表記は以下。
言語 | 表記 |
---|---|
日本語 | ウルーシュ語 |
英語 | Urush ( ian ) |
ウルーシュ語 | Waturüš |
漢字 | 漆語 / 漆主語 |
語源(後付け)
「良く話す」を意味する panturüš の略(ということにした)。
Urüš は一応動詞(伝われば名詞として使えます)なので、正式表記では固有名詞であることを明記する接頭辞の Wat をつけました。普段はどっちでもいいです。
決め方
ランダム単語ガチャで出てきた5つの単語の最後の文字を拾い「うるーする」となったので適当に変えてウルーシュ語。
制作頑張りますので温かい目で見守ってください(?)
人気順のコメント(1)
なんかURLが昔の名称になってますが気にしないでください。気にしないでください。