Migdal

Cover image for alowixem語 - 想いを構造(かたち)にする言語 #2
乙夢ぽや
乙夢ぽや

投稿

alowixem語 - 想いを構造(かたち)にする言語 #2

Ⅴ.表現

「わたしはあなたが好きです/I love you」を例として、alowixem語でどのような表現ができるか見ていきます。

〇語彙
 asastomos 動詩”好きである”
 irok 詩核”あなた”
 ext 詩核”わたし”

序奏によるニュアンスの違い

例1. uhisijoh:asastomosirokext

 uhisとijohはともに意味を持たない心印・志標です。続く「わたしはあなたが好き」という内容に矛盾するので断符「:」が用いられています。こころを持たない人形に、愛の言葉を語らせているような印象です。

例2. owuxexak-asastomosirokext

 owuxは「決意」、exakは「受け入れる」を意味します。どんな結果になってもこの気持ちを伝えようとする強い意志と、まっすぐな愛の言葉を調符「-」で繋いでいます。

例3. uwarulip:asastomosirokext

 前述の例2の返答を想定しています。uwarは「嬉しい」、ulipは「拒む」です。断符によって導かれる「わたしはあなたが好き」は、あなたがわたしに向けた”好き”とは違うものであるという意味です。「あなたの好意は嬉しいし、あなたのことが好きだけど、あなたの想いには答えられない」というニュアンスが込められています。

例4. anispulip:asastomosirokext

 別の返答例です。例3とは心印のみが異なります。anispは「善意」ですが、あくまでulipが続く以上、断符以下の内容はいわゆる「お世辞」であるということです。

善音・悪音によるニュアンスの違い

例5. anispulïp:asastömösirökext

 例4に似ていますが、悪音がちりばめられています。ulïpには先ほどとは違う明確な嫌悪感が、asastömösには「お世辞とはいえ言いたくない」気持ちが感じられます。irökに至っては、「あなた」をどう思っているのか明らかです。しかし、各部の第一音節には悪音を用いていないことから、負の感情には「一定の線引き」があるように見えます。

例6. anïspulip:asastomosirokëxt

 例5とは悪音の位置のみが異なります。anïspには善意に対する後ろめたい気持ちが、ëxtには自虐的なニュアンスを感じます。「わたしもあなたのことが好きだけど、こんなわたしじゃあなたを受け入れるのにふさわしくない」という複雑な感情が読み取れます。

古い順のコメント(0)