Migdal

A.I.
A.I.

投稿

 

要望スレッド

記事の言語版の一覧 他言語版があります
原文(日本語)アメリカ英語

このサイトでこんなことがしたい、あんなことができたらいいのに、といったことがあれば、ぜひこの記事のコメント欄に書き込んでください。

必ずしもちゃんとした形になっていないアイディアでも大丈夫です。
(むしろ、概念が固まっているものは別に記事を立てて議論することがあります。)

人気順のコメント(26)

たたむ
 
thovilia profile image
Thovilia • 編集済

2+1点要望がございます(敬語合ってる?)

1. 連載一覧のUI追加
現在ユーザの連載一覧は username/series で見られると思うのですが、プロフィールから直接飛べる機能があったらその人の活動を追いやすいと思います(もうあったらすみません🙇‍♂️)

2. 折りたたみ要素の改行修正
現在Markdownで details, spoiler, collapsible の3つで折りたたみ要素をかけますが、例えば次のように書いた場合

{% details ラベル %}
ここは内容です
{% enddetails %}
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

ラベル
↑ここに余計な改行が入る
ここは内容です

というように、あまり自明ではない改行が入り、私としては不自然に感じます。次のように表示される方がわかりやすく良いと考えます。

ラベル

ここは内容です


3. グロスを語ごとに左揃えに
現在Migdalの独自の機能としてグロスが用意されていますが、語ごとに左揃えにするとのルールがあるようなのでスペース区切りの文を揃えられると良いと思います。

Image description

以上2+1点です。長文失礼しました。

たたむ
 
a_i profile image
A.I.

ありがとうございます!

  1. 連載一覧は確かにそうですね。どこかにつけてみたいと思います。
  2. 折りたたみの改行については認識しているのですが、直し方がよくわからない感じです。
  3. もしかしてグロスが箇条書きで表示されていますか?現在、初回にページを開いた時にグロスを整形するスクリプトが働かないことがあり、KaTeXと一緒に原因を調べてみます。そのページを再読み込みするとグロスが正しく出るはずです。
たたむ
 
thovilia profile image
Thovilia

こんな長い要望にお付き合いありがとうございます。

  1. はい、対応お願いいたします。
  2. Markdownの改行はいろいろ複雑ですね……難しかったらすみません。
  3. おっと、これは自分の確認が甘かったです、申し訳ないです。
スレッド スレッド
 
a_i profile image
A.I.

2番については、現在サイトのプログラムに付属するMarkdownパーサーが、速いけどパースが雑なものなので、挙動があまり掴めていないというのが現状です。できればCommonMarkにしたいのですが…

たたむ
 
a_i profile image
A.I.

グロスの生成方法を修正しました。既存の記事でグロスを使っていた場合、編集画面から再度保存し直すと反映されると思います。

たたむ
 
thovilia profile image
Thovilia

確認いたしました、これで大丈夫です。いろいろとありがとうございます🙇

たたむ
 
zaslon profile image
ざすろん

すみません、イジェール語のフォントを追加してもらえませんか?
zaslon.info/idyerin/%e7%b7%af%e8%a...
ここのEndrataという書体です。レギュラーとボールドがあります。

宜しくお願いします。

たたむ
 
a_i profile image
A.I.

実装しました!イジェール語コードを使ってお試しください。

たたむ
 
zaslon profile image
ざすろん

ありがとうございます。
CLAコードがしばらく確認できないようなので、後日試します。

スレッド スレッド
 
a_i profile image
A.I.

現時点のCLAコードはすべて取り込んでいるので、記事を書く際に下の⚙アイコンの言語設定のプルダウンから全部確認できます。なおイジェール語はx-v3-zas0idのはずです。

たたむ
 
waraiutopia profile image
笑いのユートピア

herokuでいろいろあったせいか、Conlang Portalがリンク切れしています。
どこかに代わりの場所がありませんか?

たたむ
 
a_i profile image
A.I.

ごもっともで、Migdalの方で引き取って新サイトを立ち上げたいと思っていますが、元の動的なサーバーが落ちていると内容が見えない仕様の改善や、CLAコード自体の拡張の対応も考えているため、もう少し時間がかかる見込みです。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご了承ください。

たたむ
 
sashimiwiki profile image
Fafs F. Sashimi • 編集済

64bit Win10, Braveの環境で下書きを編集する際に時々下書きを開いても一つ前の編集が固定でエディタに出てくるバグが発生します。
Chromeだと起こらないようで、あと編集した下書き自体は保存されているようで結構謎です。
一応、報告までに……

たたむ
 
a_i profile image
A.I.

ありがとうございます。未保存の下書きは仕様でブラウザの記憶領域に書き込まれるようなのですが、Braveはもしかするとセキュリティ対策などでローカルデータを優先するよう改修が入ったのかもしれません。いずれにしても時間のある時に調べてみます。

たたむ
 
sashimiwiki profile image
Fafs F. Sashimi

要望というか報告なんですけど、Braveで閲覧するとデザインが崩れるようになりましたね。Shieldsを無効にすると崩れなくなったので多分広告・トラッキングブロックが悪さしてるみたいです。

たたむ
 
a_i profile image
A.I.

はい、Braveについては以前報告を受けていますが、どこを直したらいいかからよくわかっていないので、すみませんがしばらくは非対応とさせてください…
一応外部の広告などは入れていないはずなのですが

たたむ
 
niftg profile image
にふ

質問スレからの続きになりますが、「インライン埋め込み画像用タグ」と「画像つき吹き出しセリフ用タグ」の中間みたいなのも実は欲しくて、具体的には画像の大きさを一文字分ではなくてN行×N文字分に膨らませて埋め込めたらなと。
前者はglyphなる名のリキッドタグで仮実装済ですが、その拡張として等で追加できませんか。

たたむ
 
a_i profile image
A.I.

挿絵・挿図や花文字とかに使うということですか?想像しているものや一般化のしかたが間違ってたらすみません。全然違うことを言ってたら何かイメージ画像とかいただければと思います。

また、要件としてどんなものでしょうか。フロート系かインライン系か、レスポンシブ対応とか、行のどこに揃えるのかとか…

たたむ
 
niftg profile image
にふ

優先度は高くないので取り急ぎ失礼しますが、一番イメージ的に近いのは吹き出しも縁取りも何もないシンプルなキャラアイコン画像ですね

たたむ
 
gyoh_learnlearn profile image
暁理たん

FFリスト欲しい。

たたむ
 
xirdim profile image
Xirdim
たたむ
 
gyoh_learnlearn profile image
Info Accessible Via Permalink
暁理たん

FFリスト欲しい。

たたむ
 
sashimiwiki profile image
Fafs F. Sashimi • 編集済

リパライン語が言語に追加されたのでフォントを導入していただきたいのですが、フォントはどんな感じで提供したら良いんでしょうか?

たたむ
 
a_i profile image
A.I. • 編集済

ありがとうございます!
ファイルをこのサイトに載せるので、現状だと連絡先のメールかDiscordかにフォントファイルをお送りいただく、もしくはDropboxか何かのリンクを教えていただいてこちらでダウンロード、でしょうか?

なお、フォントのスタイルですが、今のところ太字用(<strong>)、斜体用(<em>)で別ファイルにすることができます。そのほか特別な要望があれば、対応可能かもしれませんので教えてください。

たたむ
 
sashimiwiki profile image
Fafs F. Sashimi

対応ありがとうございます。
標準的なフォントのリンクを以下に張っておきますので、これで設定してもらえるとありがたいです。他にも色々と自体はあるんですけど、とりあえずはこれで試してみたいと思います。

https://drive.google.com/file/d/0B39blCYDRBu-M2pPQWx5UHk5YWs/view?usp=sharing&resourcekey=0-MTlqm8MAO9CmCgj7AsHJ5w

スレッド スレッド
 
a_i profile image
A.I.

サイトに反映しました。試しに記事を書いてみていただけますか?

非表示にされているコメントがあります(詳細