Migdal

Tsuchifude
Tsuchifude

投稿

必見!人称代名詞を648個に増やす方法

突然ですがみなさん、人称代名詞を増やしたいと思ったことはありませんか?私はありません。というわけで、この記事では人称代名詞の増やし方を提案したいと思います。一人称・二人称・三人称の区別がある状態から徐々に増やしていきます。

性を増やそう

人称代名詞に男性と女性の区別がある言語は多いので、当然これらは導入しましょう。さらに、男性や女性にあてはまらない人のことも考慮し人称代名詞にも中性を導入します。これで3*3=9通りになりました。

有生か無生かで分けよう

三人称に「人間か、人間以外の生き物か、そうでないか」の区別を加えるだけでなく、人間でない生物や物体がしゃべることを考慮し、一人称や二人称にもそれらの区別を設定します。これで3*3*3=27通りになりました。

数を増やそう

文法的な数は単数と複数しかないと思っていませんか?じつは自然言語には単数・複数のほかに双数という数を持つものがあり、その名の通り数が2つであることを表します。さらに三数や「少数」「多数」といった区別を持つ言語もあるそうです。ここでは、単数・双数・三数・少数(4以上)・複数(多くも少なくもない)・多数の6つの数を設定します。これで3*3*3*6=162通りになりました。

包括形と除外形を区別しよう

一人称複数に「包括形」と「除外形」の区別がある言語があります。包括形は聞き手(二人称代名詞で言い表される人)を含む「わたしたち」ですが、除外形では含みません。
Wikipedia情報ですが一人称単数にもこのような区別がある言語があるそうです。意味がわかりませんが追加しましょう。これで4*3*3*6=216通りになりました。(式がめんどくさくなるので包括形・除外形の区別も人称のところに含めています)

話者指示代名詞を作ろう

話者指示代名詞を持つ言語があります。これはアフリカの諸言語などに見られるそうです。説明が難しいですが引用文の中での主語が、その文の発話者と同じであることを示します。
たとえば、「AはXが歌ったと言った」(A said that X sang.)という文を考えます。話者指示代名詞がある言語では、Xに話者指示代名詞を入れると歌ったのはAということになり、三人称単数代名詞を入れると歌ったのはAではない別の誰かということになります。
これを導入して、5*3*3*6=270通りになりました。(このあたりでだんだん混乱してきたので、計算が間違っていたら申し訳ありません)

不特定の一般の人や物を表す代名詞を作ろう

一般の人や事物を表す表現を作りましょう。たとえば「健康のためには水を飲むと良い」(適当)みたいな文を作るとき、主語が省略できない言語では何かしらの主語が必要です。英語では多分youを使いますが、ここで専用の形を作りましょう。もちろん性・有生性・数による区別も導入します。これで6*3*3*6=324通りになりました。

怒っているとき専用の形を作ろう

フィリピンで話されているビコール語には怒っているときとそうでないときで同じ意味でも別の形の名詞を使うという特徴があります。(h ttps://zorc.net/RDzorc/BIKOL/AngryRegister-Bikol%5BLobel-2005%5D.pdf)これをangry registerと呼びます。名詞に接辞を付け足すとかではなく、まったく別の形になることが多いです。ビコール語で人称代名詞にも怒っているとき専用の形があるかどうかはわかりませんが、今回は人称代名詞にも導入しましょう。これで6*3*3*6*2=648通りになりました。

いかがでしたか?これらの方法により、人称代名詞を648個に増やすことができました。さらに、日本語やタイ語のように、文法的には同じ意味でも場面によって異なる形を使い分けるようにすれば、さらに何倍にも増やすことができます。(今回は日本語と違った方法で増やすことに重点を置いたので、そうはしませんでした)そんな言語は絶対に学びたくないですね。
わたしの浅い言語学の知識ではこれが限界でした。まだ増やせそうでしたらご提案をお願いいたします。
ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。

人気順のコメント(3)

Collapse
 
yuuzakikanade profile image
夕向奏

親密さ、(敵対、普通、親密とか)、敬称とか
あとは四人称、五人称とかを追加すればより増やせそうですね!(地獄)

Collapse
 
tsuchifude2000 profile image
Tsuchifude

ありがとうございます!
公開当初は書き忘れていましたが、日本語と違った発想で増やすことに重点を置いたので、親密さや敬称はあえて取り入れませんでした。
四人称と五人称ってどういう使い方になるんでしょうか…。

Collapse
 
yuuzakikanade profile image
夕向奏

一応自言語では「神を表す代名詞」として使ってますが、普通は不定人称とか、談話の中で表れたものみたいな使い方をするみたいです。不定人称はあるので、後者の使い方になりそうです。

wiki