Migdal

2020 tkt
2020 tkt

投稿

トキポナの固有名詞について

トキポナには、14の発音(a,e,i,o,u,k,s,t,p,n,m,l,j,w)しか持たないが、固有名詞もその発音だけで表さなければいけない。
例として、日本はma Nijon、英語はtoki Inliなど、発音より音節重視なので、子音が削り取られていく。また、赤道ギニアなどの国名が長い国は、
ma Kinejekatolijaのようにとても冗長的になってしまう。

sitelen ponaでは、
Image descriptionのように、nimiの中に一文字一文字の頭文字を持つsitelenponaを入れる。(画像では、kala,ijo,ni,esun,jaki,e,kalama,ale,tomo,olin,linja,insa,jan,akesiを使っている。)
さらに、・や:を使うこともできる。・は、この前の単語に一音節加えたものを発音させ、:は、この前の単語のすべての音節を発音させるという意味。
Image description
(kili nena jelo kala toki li jan)

ところで、コサ語の地名はどうしましょう?南アフリカには、Rhwaxeniという地名があります。日本語で発音を表すには、「ホゥワㇰッエニ」が妥当。これをトキポナで表すにはどうしたらよいでしょう。ma Juwakijeniとかでしょうか?だれか教えてください。

Top comments (0)