こんにちは!
今回はトドぺボリという言語を紹介します。
簡単に説明すると、トドぺボリは国際補助語なので、とても勉強しやすく、習得しやすい言語。
さて、言語の詳しい説明に入りましょう。
発音
IPA | a | e | i | o | u | ɨ~ɯ | m | n | h |
文字 | a | e | i | o | u | y | m | n | h |
IPA | p | b | t | d | k | g | ɸ | β | ɾ~ɹ |
文字 | p | b | t | d | k | g | f | v | r |
IPA | s | z | ɬ | ʂ | t͡s | ʈ͡ʂ | w | j | ʔ |
文字 | s | z | l | x | c | q | w | j | ' |
コイツ「IPA?何それ美味しいの?」
朴「調べてくれ」
音素配置論
音素配置論も意味がわからんときは調べてください。
品詞 | 接頭辞 | 内容語 | 接尾辞 | 小辞 | 接中辞 |
母子音の組み合わせ | (V)V | (C)CV | (C)C | C または V | r1CV |
音節にもルールがあります。
uとiは二重母音では2番目の文字でなければならない
連続子音はjとwでh始まらない
jとwは単語の最後の子音にはならず、母音のあとに置けない(文節を跨ぐ場合は別)
‘は内容語の中間にいることはできるが、始まることはできず、接尾辞にもなれない。
使用できる特別な母子音の組み合わせはこんな感じです。
単音節として存在できる子音: v, z, n, m, r
二重母音: au, ou, eu, ai, ei, oi, ao, eo, yi, ye, ya
-
連続子音2:
- 音節の初め: pr, tr, kr, sr, xr, mr, fr, sn, sc, xq, st, sk, sp, zd, zg, zb, pw, tw, kw, pj, tj, kj, hw, hj, qj, vj, ps, ks, px, kx, sw, xw, cw, qw, mw, mn, mj, rv, pf, pt, kp, kt, tn, pn, kn
- 音節の終わり: nt, nr, ln, rt, rp, rk, rs, vb, vq, vn, ns, zg
例文
ZpDICからの例文です。
m qise, kwi ousnokaro i nebazype tutni ouveced, ne u ja ouvece m wazikurva a snoporon noqju oubi lumi v snokaro sora
外は真っ暗で何も見えなかったが、窓の外を見るとたくさんの星が真っ黒な空に輝いていた。
ty muxe vece ni taskeryzzullyxy
あなたはこの自己啓発書を見なければなりません。
人気順のコメント(0)