Ar「あーっと、探してる本が見つからない…」
Ar「なにこれ?『かおもじっく~顔文字だけで会話ができる~』?」
A「そんなのあったんだ…みてみよ」
~本をめくる~
はじめに
この本は顔文字を使う「かおもじっく」について解説する。
文字
基本的に記号以外の使用は禁じられているが、
顔の一部と捉えられるものや固有名詞は例外として許されている。
(例:Д)
また、絵文字の使用は例外なく禁じられている。
単語
基本的に顔文字を使う。
文法
SVO AN型であり、一部の接続詞においては、SOVになる。
格
基本的に、主格、対格、与格(奪格)である。
しかし、与格と奪格が重複している為、
1格、3格、4格とされている。
2格は、属格、所有格である。
格の表し方
1格を->、2格を/\、3格を>>、4格を><と表す。
時制
動詞のまえに
過去 <|
未来 |>
否定
否定 >X
疑問
?
例文
(^ ) > Aruute.
私はあるーてです。
<-(^ ) > ('')?
あなたは誰ですか?
/\ <-(^ ) <(... > [?]?
あなたの名前はなんですか?
<: -> <-(^ ) (V) <| >> (^ ) ,
|>> -> (^ ) >> <-(^ ) _^ <<| (V) <|.
もしあなたが私を愛していたならば、
私はとっくに君を愛していた。
~本を閉じる~
A「絶対作者ドイツ語すきだろ…」
あとがき
えいぷりなので作ってみたよ、て話でした。
即興で作ったのでクオリティとかみじんこなんですけど、
これでチャットってできんのかな?
追記:うわぐちゃぐちゃじゃん諦めよ(((
Top comments (1)
A「絶対作者ドイツ語すきだろ…」が好き