Migdal

oda_keeent
oda_keeent

投稿 • に更新

人工言語作成者に50の質問 - 回答

引用元: 人工言語作成者に50の質問 - 湊星wiki 様より

1.まずペンネーム(ハンドルネーム)を教えてください。
- oda_keeentと申します。

2.作っている言語の名称は何ですか?
- クァレヴァス語 (qalekonos qalevas-sis) といいます。OVS語順のちょっと不思議かもしれない言語です。

3.いつから作っていますか?
- 大体2025年4月ぐらいからです。

4.言語作成を始めたきっかけは?
- QuizKnock様のこの二本の動画です;

【စိန်ခေါ်မှု】言語学オリンピックの問題って暗号解読じゃない?

東大生なら未知の言語解読できる説【キプソル語】

前者の動画にてまず言語の面白さを知り、後者の動画にて人工言語の自由性や特異性、創造性に引き込まれました。そこから自分も作ってみたいと思うようになり、今に至ります。

5.その言語は膠着語・屈折語・孤立語・抱合語・その他のうちどれですか?
- 恐らくは孤立語ですが、その他かもしれません。あまりこの辺は詳しくないので。

6.使用文字の名前と文字の種類(表音・表意など)を教えてください。
- 現状はアルファベットを用いています。表音です。

7.その文字をその言語で何種類使いますか?(英語ならラテン文字で26文字)
- 25(長母音も合わせれば30)文字です。

8.その文字はオリジナルですか?
- いいえ。

9.オリジナルなら、もとにした文字はありますか?
- N/A

10.文字のフォントは作りましたか?
- 現状作っていません。作ろうかなとは思っています。

11.読みが複数ある文字はありますか?
- ありません。

12.逆に、読まない文字(nightのghのような)はありますか?
- ありません。

13.外来語はどのように表記しますか?
- なるべく元の発音そのままに音写して表記します。

14.母音と子音の数を教えてください。
- 母音は5(長母音を含めれば10)、子音は20です。

15.文法はオリジナルですか?
- 英語を少々参考にしていますが、ほぼオリジナルだと思います。

16.実際に地球にある言語のなかで一番近いものは何ですか?
- 分かりません。強いて言うのであれば、英語を逆から読むとそこそこ近くなると思います。

17.日本語、英語以外に話せる言語を教えてください。
- ありません。

18.その言語はいつから学習していますか?
- N/A

19.今まで外国に行ったことはありますか?
- ありません。

20.では、行ってみたい外国はありますか?
- ひとまずヨーロッパ各国です。あと外国ではありませんが南極にも。

21.方言や古語に興味はありますか?
- 方言には特にありません。古語は少しだけ気になります。

22.では、作っている言語に方言や古語はありますか?
- おそらくあります。ですが私がそれを直接作ることは多分ありません。かなり大変なので。

23.単語は一日何個ぐらい作っていますか?
- 例文を訳すときに作る程度なので、大体5〜10程度だと思います。

24.現在の単語数を教えてください。
- 本記事の執筆時点では接尾辞を含めて 208 単語です。

25.不規則活用する単語はありますか?
- 活用が存在しません。

26.発音しにくい、または、意外な読みをする単語はありますか?
- q が[kʷ], x が[x]の発音を持っています。比較的発音しにくいと思います。

27.アクセントの位置は統一されていますか?
- アクセントの位置については本記事の執筆時点では考えていません。

28.同音異義語はありますか?
- 現状ありません。

29.2つ以上の品詞を意味として持つ単語はありますか?
- 現状ありません。

30.collegeとuniversityのように微妙にニュアンスが違う単語はありますか?
- あります。例えば、「与える」を意味する「seglude」「selude」「seklude」は、それぞれ対象が「目上の立場」「同等の立場・非明示」「目下の立場」の場合で使い分けます。

31.敬語やくだけた言い方はありますか?
- あるとは思います。

32.数字は何進法ですか?
- 8進数です。

33.格変化はいくつありますか?
- 恐らく 1 つです。

34.その言語は地球で話されているという設定?それとも架空の世界?
- 架空の世界です。

35.話されていると設定した国や地域を教えてください。
- そこまでは現状考えていません。

36.その国や地域の風習があれば教えてください。
- 特に考えたことはないです。多分たくさんあります。

37.話者の民族と人数を教えてください。
- 恐らく人類的な存在だとは思います。人数はまあたくさんということで。

38.その言語を話している人の名前を作りましたか?
- 本記事の執筆時点では作っていません。そのうち作りたいです。

39.辞書や文法書はありますか?
- ZpDICに辞書を上げています。

40.自身で何単語ぐらい覚えてますか?
- 自分でも分かりません。

41.なにも見ずにその言語で日常会話ができますか?
- 簡単なものであればある程度可能です。

42.言語作成で楽しいこととつらいことは?
- 自分の世界観が言語を介して構築されていくのが非常に面白く、そして楽しいです。単語を考える際に発音が思いつかないとつらいです。

43.理想の「完成形」はどんな形ですか?
- 誰かに「不思議だなぁ」と思ってもらえればそれでよいです。

44.誰かにこの言語を学んでほしいですか?
- はい、とても!

45.これから別の人工言語を作る予定はありますか?
- 現状はありません。

46.その言語で詩や歌は作りましたか?
- 本記事の執筆時点では作っていません。そのうち作りたいです。

47.その言語で「こんにちは」はなんと言いますか?
- qazēla!

48.では、「今晩は満月なので月見をしよう」はなんと言いますか?
- el gemōnonien ve qaleantos sewola-sis wolel-sis,tia we kande qaleantos.

49.その言語であなた自身を短く語ってください。和訳もお願いします。
- qazēla! el oda_keeent ve elveg sele-sis.kel qalekonos tule-te we konozelude zele,si!
- 訳: こんにちは! 私の名前はoda_keeentです。あなたもこの言語を学びましょう!

50.最後に一言どうぞ。
クァレヴァス語に興味を持っていただけたら幸いです!

人気順のコメント(0)