(グレゴリオ暦の)2021年10月1日からyuki-mimaを作り始めて、今日(2024年6月26日)でちょうど1000日になります!(たぶん…)(半年くらい何もやってない時期あったけど…)
せっかくの機会なので、割と重要そうなのに雑解説で触れてなかったことに触れたり、頭の中で考えていただけで採用されていなかった文法を採用したり明文化したりします。
雑解説の補足
形容詞っぽいの
コピュラ動詞(ai)の対格や変わる(mizofe)の与格には名詞っぽいのだけでなく、形容詞っぽいのも入ります。
例文をいくつか書いておきます。
mami're mofumi'ka ai'yu.
訳:うさぎはかわいい。
ruma're minira-konata'ka puba'su mizofe'yu.
訳:天使がチョコミントを大きくする。
feru're taza'su mizofe'ya
訳:ねこが長くなる。
(コピュラ動詞の紹介はその3でやってるのに全く触れてなかった…。
その8の比較動詞で似たようなことを説明無しでやってますね…。
雑解説は雑。)
使役動詞
使役動詞として[gafa]があります。
使役する人は主格に、使役される人は与格に入れます。
例文を書いておきます。
sea're noa'su, zenosi'ka kumore'yu ie'ka gafa'yu.
訳:わたしはあなたに鰻を描かせる。
内容節は下の方で改定と一緒に紹介することにします
改定&明文化
明文化してないだけなのか、もともと文法的にだめだったのを変えるのか、自分でもよくわからないので区別せずにまとめて書きます。
1つめ
命令文の作り方を少し変更します。
[da]や[ta]を動詞の直前ではなく動詞句の直前にします。
否定命令を作るときに、今までの方法だと<gui'fi da yufu'yu!>のように動詞を一番前に動かすことと動詞を否定することが同時にできないです。
否定命令だとわかりにくそうですし、聞き間違いも発生しやすそうです。
この改定で否定命令は<da gui'fi yufu'yu!>のように作るようになり、前よりはわかりやすそうです。
<ta poko'fi yuteya'yu!>のように修飾語があるときにどうやって命令文をつくるのかも明確になります。
2つめ
格詞に修飾語が修飾できるようになります。
<fenaka'mo gui'fi kepe'to femoki'yu.>みたいなかんじです。
(ぱっと思いつく範囲だと具格を否定して欠格にするくらいしかないですね…。)
3つめ
助動詞に修飾語が修飾できるようになります。
<sea're zenosi'ka yufu'yu gui'fi tapa'yo.>みたいなかんじです。
(yuki-mimaだと、格詞と助動詞は割と扱いが似ているので一緒に変更することにしました。)
4つめ
固有名詞との合成語が自由に(?)作れるようになります。
固有名詞の部分をyuki-mimaでそのまま使えるように音写していい感じの単語と組み合わせます。
たとえば「琴葉姉妹」なら[kotonoha-nefe]に、「あおいちゃん」なら[aoi-nia]なります。
(あ…飾詞についても解説してないですね…、適当に紹介(?)しておくと[nia]の場合は[feru-nia]とかも言えます。)
自由に作れるって言っていいのかはよくわかんないです。
5つめ
[ie'fi]を使うべき場面で[yui],[yai],[yoi]を使えるようにします。
内容節を使うときは<sea're mifa'ka pene'yu ie'fi soyu'ka soyu-yuki'su femoki'yu.>のように[ie'fi]を使う必要がありました。
この改定で<sea're mifa'ka pene'yui soyu'ka soyu-yuki'su femoki'yu.>とも言えるようになります。
おまけ
昨日、unixtimeからefia数を計算するプログラムと、efia数からyuki暦での日付を計算するプログラムを自分用に作りました。
他に作った機能と一緒にgithubにおいておきます。
(リポジトリは今日作ったのでいろいろ雑です。
プログラミング初心者なのと、自分が使えればいいという方針で作ったので、いろいろだめなところがあると思います。
86から97行目とか。)
https://github.com/yuzurusofia/yuzu-ilo
(あとなんかいろいろってタイトルに書いてるのになんかすくない)
人気順のコメント(0)