Migdal

ACCG
ACCG

Posted on

クロポル語 ― 語構造と名詞

語構造

基本的に (C)V(C) です。そして、最も重要なのが音韻調和です。以下に音韻を再掲します。
音韻調和は非常に厳格で、一部の外来語を除いて、接辞や動詞の活用も含めて規則が破られることはありません。

子音

両唇 歯茎 反り舌 硬口蓋 軟口蓋
無声 有声 無声 有声 無声 有声 無声 有声 無声 有声
無気破裂音 П п [p] Б б [b] Т т [t] Д д [d] ТӀ тӏ [ʈ] ДӀ дӏ [ɖ] К к [k] Г г [ɡ]
有気破裂音 Ҧ ҧ [pʰ] Ҭ ҭ [tʰ] ҬӀ ҭӏ [ʈʰ] Қ қ [kʰ]
摩擦音 Ф ф [ɸ~f] В в [β~v] С с [s] З з [z] Ш ш [ʂ] Ж ж [ʐ] Х х [x] Ғ ғ [ɣ]
破擦音 (Ҧ ҧ [pʰ]) (Б б [b]) Ц ц [ts] Ѕ ѕ [dz] Ч ч [ʈʂ] Џ, џ [ɖʐ] (Қ қ [kʰ]) (Г г [ɡ])
鼻音 М м [m] Н н [n] Ԩ ԩ [ɳ] (Нь нь [ɲ])※1 Ң ң [ŋ]
流音・接近音 Р р [ɹ~ɻ]
Л л [l~ɫ]※2
Й й [j]

※1 [nʲ] の異音。音素ではない。
※2 [ɫ] は [ɰ~w~ɯ̯~u̯] で発音されることもある(自由異音)。

子音にはそれぞれ ь のついた口蓋化音もあり、単語内の子音は、有声音か無声音か、有気音か無気音か、口蓋化音か非口蓋化音か、そして調音方法(破裂音、摩擦音、歯擦音、鼻音)が一致します
また、流音である р と л は中立子音といい、この二つはどんな単語にも入ることができます(ただし口蓋化は一致することが多い)。
以下に例示します。

〈例〉
ънма —— 林檎
шисе —— 糸
мўрно —— 猫
бьальа —— 子ども

母音

前舌母音 後舌母音
非円唇 円唇 非円唇 円唇
狭母音 И и [i] Ү ү [y] Ы ы [ɯ] У у [u]
半狭母音 Е е [e] Ө ө [ø] Ъ ъ [ɤ~ɘ] Ў ў [o]
広母音 Ә ә [æ~a] Ӫ ӫ [œ~ɶ] А а [ʌ~ɑ] О о [ɔ~ɒ]

アラビア文字の補足でもちらっと述べましたが、前舌母音か後舌母音か、円唇母音か非円唇母音かが一致します
こちらも例を見たほうが早いかと。

〈例〉
ънма —— 林檎
шисе —— 糸
мўрно —— 猫
бьальа —— 子ども

名詞の格変化

膠着語です。名詞の格変化は格語尾を後置して行われます。
格語尾は以下のとおりです。
※格語尾を含めて、すべての付属語の基本形は子音は無声無気破裂音、母音は前舌非円唇母音で表されます。

格語尾(母音終わり/子音終わり) 意味
- 主格 〜が(主語)
-рил/ил 不定対格 不定・〜を(直接目的語)
-тел 定対格 定・〜を(直接目的語)
-ке 与格 〜に(間接目的語)
-тә/ә 処格 〜で(場所)
-ре 造格 〜で(手段)
-те/е 属格 〜の(所属・帰属)
-еп 関連格 〜の(関連)
-кәр 奪格 〜から(起点)
-тит/ит 主題格 〜は(主題)
-лә 呼格 〜よ(呼びかけ)
tip: 語彙はだいたい日本語とか韓国語とかテュルク語族から取ってきています。格語尾だと、不定対格とか奪格が分かりやすいかも。

Oldest comments (0)