※同じ内容を自分のサイトにも上げてあります。今後更新されたら、こちらの方がより新しい情報になると思います。
初投稿です。流行りとかもはや欠片もないですが、とりあえずやってみようと思います。
引用元:人工言語作成者に50の質問
まずペンネーム(ハンドルネーム)を教えてください。
斗琴庭 暁響(とことば あかね)、またはTessyrrhaqt(テセラクト)です。作っている言語の名称は何ですか?
ヴェッセンズラン語(Vässenzländisķ, 葦語)です。いつから作っていますか?
2023年頃から構想していました。言語作成を始めたきっかけは?
高校生の時に英語の文法や発音をきっかけに統語論や音韻論に興味を持ち、調べていくうちに芸術言語の存在を知りました。自分でも作ってみようと思って始めました。その言語は膠着語・屈折語・孤立語・抱合語・その他のうちどれですか?
屈折語です。使用文字の名前と文字の種類(表音・表意など)を教えてください。
ラテン文字あるいはルーン文字です。その文字をその言語で何種類使いますか?(英語ならラテン文字で26文字)
ラテン文字なら41文字、ルーン文字はまだ製作途中のため不明です。その文字はオリジナルですか?
いいえオリジナルなら、もとにした文字はありますか?
—文字のフォントは作りましたか?
今後作るかもしれません。読みが複数ある文字はありますか?
あります(tense, lax母音が同じ母音字で表記されるなど)しかし、基本は前後の環境で決められます。逆に、読まない文字(nightのghのような)はありますか?
あります。(“tð”のtを読まないなど)外来語はどのように表記しますか?
音写をしますが、借用元がラテン文字表記の場合、そのまま持ってくることもあります。母音と子音の数を教えてください。
数え方にもよりますが、子音26個前後、母音17個前後です。文法はオリジナルですか?
様々な自然言語(特にゲルマン語派の言語)を参考にしつつ、オリジナルで作っています。実際に地球にある言語のなかで一番近いものは何ですか?
Detect Language APIにいくつか短文を投げたら「英語」「フリジア語」「ポーランド語」「フランス語」とまちまちな結果が返ってきました。
実際の所はゲルマン語派の各言語、特にドイツ語・アイスランド語に近いと思います。日本語、英語以外に話せる言語を教えてください。
ありません(泣)
ちょっとでいいならドイツ語その言語はいつから学習していますか?
大学生の二外が本格的なスタート今まで外国に行ったことはありますか?
ありませんでは、行ってみたい外国はありますか?
ドイツ、フィンランド、東南アジアなど方言や古語に興味はありますか?
はい、あります。では、作っている言語に方言や古語はありますか?
古英語が古語です。方言は作るかもしれません。単語は一日何個ぐらい作っていますか?
0 ~ 5個です。現在の単語数を教えてください。
今現在ZpDICにある単語数は258語でした。実際には登録してない単語もあるのでもっと多いと思います。不規則活用する単語はありますか?
あります。発音しにくい、または、意外な読みをする単語はありますか?
古英語の綴りをある程度踏襲しているので、sķ [ɬ] や ģ [j] が直感に反していて、また前者は発音も少し難しいかもしれません。アクセントの位置は統一されていますか?
基本的に語頭強勢です、しかし借用語などを中心に違う位置の場合もあります。同音異義語はありますか?
多分あります。例は後で2つ以上の品詞を意味として持つ単語はありますか?
英語のように、無変化で名詞→動詞に派生などは行わないので多くはないですが、あると思います。collegeとuniversityのように微妙にニュアンスが違う単語はありますか?
多分あります。例は後で敬語やくだけた言い方はありますか?
あります。例は後で数字は何進法ですか?
概ね10進法です。格変化はいくつありますか?
基本は主格・属格・与格・対格の4つです。廃れた格として具格もあります。その言語は地球で話されているという設定?それとも架空の世界?
簡潔にまとめるのが難しいので後日解説記事を作ります……。
架空ではあります。話されていると設定した国や地域を教えてください。
ヨーロッパのヴェッセンズラン共和国です。その国や地域の風習があれば教えてください。
未定です。話者の民族と人数を教えてください。
大体50万人。民族名は未定です。その言語を話している人の名前を作りましたか?
まだ辞書や文法書はありますか?
辞書はZpDIC Onlineにあります。
文法書はそのうち作ります。自身で何単語ぐらい覚えてますか?
0(迫 真)
……という冗談は置いといても、数えるほどしか覚えてないです。なにも見ずにその言語で日常会話ができますか?
無☆理言語作成で楽しいこととつらいことは?
音韻と文法を考えるのが楽しいです。
語彙を量産しないといけないところと、古英語の文法や活用・曲用を参照しながら作るのは、楽しいながらも正直つらいです。理想の「完成形」はどんな形ですか?
その世界観の言語として矛盾がない、「リアリティ」がある、など誰かにこの言語を学んでほしいですか?
来る人拒まず去る人追わずこれから別の人工言語を作る予定はありますか?
構想だけあるのがあと4言語ぐらいはあります。その言語で詩や歌は作りましたか?
いいえ。でも今後歌詞に使うかも。その言語で「こんにちは」はなんと言いますか?
Hallo. あるいは Güddenn däģ.では、「今晩は満月なので月見をしよう」はなんと言いますか?
Tunight iss an fulmune, svä lätað aws ða munansieing ģybrawkan.その言語であなた自身を短く語ってください。和訳もお願いします。
Güddenn däģ. Iķ häet Akane Tokotoba. Mee laikeð myzikan sķyzning.
和訳:こんにちは。私は斗琴庭暁響といいます。音楽を聴くのが好きです。最後に一言どうぞ。
言語制作たーのしー!
新しい順のコメント(0)