3.「シャリーリシュ」の意味
「シャリーリシュ」は「走る」という意味の付動詞です。
ニャ イーラー シャリーリシュ ノゴ 2 ツクレ/
→私は2時間走りました。
「シャリーリシュ」は「走る」と訳すことが多いのですが、実はこれは正確な訳とは言えません。
より正確に訳すなら、「足を使って速く移動する」などとなります。
2.「ダリーリシュ」の意味
「ダリーリシュ」は「歩く」という意味の付動詞です。
ニャ イーラー ダリーリシュ ノゴ 2 ツクレ/
→私は2時間歩きました。
「シャリーリシュ」は「歩く」と訳すことが多いのですが、実はこれは正確な訳とは言えません。
より正確に訳すなら、「足を使ってゆっくり移動する」などとなります。
3.「シャリーリシュ」と「ダリーリシュ」の使い分け
次の例文について考えてみましょう。
私は早歩きします。
この文の場合、どちらの付動詞を使うのが適切でしょうか。
正解は、「シャリーリシュ」です。
ニャ イール シャリーリシュ
→私は早歩きします。
「シャリーリシュ」と「ダリーリシュ」の使い分ける基準は、動きではなくスピードです。
「早歩き」は「歩き」とは言っていますが、スピードは速いので、「シャリーリシュ」を使います。
ニャ シャトレン イール ダリーリシュ/
→私は速く歩きます。
この文は先ほどまでの文とは少し意味が違います。
「シャトレン」は「速い」という意味で、「イール ダリーリシュ」を修飾しています。だから、「速く歩く」つまり「早歩き」になると思うかもしれません。
ですが、「ダリーリシュ」は「遅く移動する」ということになります。つまり、この文の意味は、「遅いが、遅い中では速く移動する」という感じになります。
4.補足
2つの単語の境界となるスピードは明確に定まっていません。
代表的な判断基準として、速く移動しようとしているか、そうでないか、というものがあります。
意図的に速く移動している場合、「シャリーリシュ」を使い、そうではないときには「ダリーリシュ」を使うわけです。
ただし、この判断基準の根底には「意図的に速く移動しようとしない限り、速く移動することはない」という考えがあります。
もし仮に、意図的ではなく速く移動していた場合には、「シャリーリシュ」を使います。
ここまで説明してきましたが、結局は明確な基準などないので、なんとなく速い気がする、なんとなく遅い気がする、で決めてしまっても大丈夫です。
挨拶が遅れました。コキあです。
今回の説明は難しくなってしまった気がします。もう少しわかりやすく解説できたらよかったです。
この記事に限らず、わからない部分があれば教えて下さるとありがたいです。
それでは、これで終わりたいと思います
ここまで見て下さり、本当にありがとうございます。
人気順のコメント(0)